2013年11月18日
丹生の岡公民館でびわ温熱療法施術会をさせていただきました。
今日は丹生の岡公民館でびわ温熱療法の施術会でした。

今回は院長先生と鍼師の渡辺先生と指導師の日高さんと私の4人で行ってきました
一応10時から開始なのですが、
皆さん、とても楽しみにしてくださっているのか
9時過ぎには、ほとんどの方が揃っていました(*^^*)
『今日は○○してきたんよ』
『このあとは○○に行ってくるんよ』
など、皆さん70代から80代の方がほとんどなのですが、
元気な声でお話をして
いきいきしている姿にこちらが元気をもらっちゃいます(*^^*)
今日のピックアップ
はIさん(70代男性)の方です。
歩く姿は猫背で右側の背中が左側に比べると不自然に盛り上がっていました。
今回は身体のバランスを整えていきました。
院長先生が
『痛みはないですか?』
と尋ねると、
Iさんは
『痛みはないです』
と話をされました。
けれど、背中の盛り上がっているところを触ると
『痛いです』
と、答えるIさん。
悪いのは明らかでした。
私は右肩から背中までたくさんびわ温熱を当てていき、
最後はツボ押しをして、背骨の矯正まで行い
仕上げに院長先生が腰のツボを押さえていきました。
いよいよ確認です。
施術が終わったあとのIさんの第一声は
『あ~気持ちよかったあ。背中が伸ばされた感じがするわ』
でした。
右側の盛り上がりがなくなり、胸を張って歩けるようになっていたのです。
他のお客様も
『Iさん背中が伸びとるよ。偉そうな人になったんなあ~。(笑)』
と、話をされるほど、姿勢は変わっていました!
その他にも不眠症・膝の痛み・メニエル・肩コリ・顔面麻痺
など、症状が様々でした。
今回は午前中だけですが
10人ほどのお客様を施術させていただきました。
皆さん、喜んで帰られていきました。
毎月、この様な集会をしてくださる健康推進委員の横山さん。
皆さんを引き連れてくださるSさんご夫婦にも感謝いたします。
来月も施術会も楽しみです(*^^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大塚会長先生教えていただいるツボ押しは
ツボの中のツボを押さえていく施術です。
当院の施術は他の整体やカイロといった施術に比べると
少し痛みを伴うかもしれません。(※お客様によって加減もできます)
けれど、施術前にびわ温熱療法を行うことで
○鎮痛作用
○血液浄化作用
も合わさり、相乗効果で施術結果が違うのです。
終わったあとの身体の変化と爽快感が堪らないとお客様はリピートしてくださいます。
ぜひ、一度ご体感ください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
kennkouunosato1@gmail.com

今回は院長先生と鍼師の渡辺先生と指導師の日高さんと私の4人で行ってきました

一応10時から開始なのですが、
皆さん、とても楽しみにしてくださっているのか
9時過ぎには、ほとんどの方が揃っていました(*^^*)
『今日は○○してきたんよ』
『このあとは○○に行ってくるんよ』
など、皆さん70代から80代の方がほとんどなのですが、
元気な声でお話をして
いきいきしている姿にこちらが元気をもらっちゃいます(*^^*)
今日のピックアップ

歩く姿は猫背で右側の背中が左側に比べると不自然に盛り上がっていました。
今回は身体のバランスを整えていきました。
院長先生が
『痛みはないですか?』
と尋ねると、
Iさんは
『痛みはないです』
と話をされました。
けれど、背中の盛り上がっているところを触ると
『痛いです』
と、答えるIさん。
悪いのは明らかでした。
私は右肩から背中までたくさんびわ温熱を当てていき、
最後はツボ押しをして、背骨の矯正まで行い
仕上げに院長先生が腰のツボを押さえていきました。
いよいよ確認です。
施術が終わったあとのIさんの第一声は
『あ~気持ちよかったあ。背中が伸ばされた感じがするわ』
でした。
右側の盛り上がりがなくなり、胸を張って歩けるようになっていたのです。
他のお客様も
『Iさん背中が伸びとるよ。偉そうな人になったんなあ~。(笑)』
と、話をされるほど、姿勢は変わっていました!
その他にも不眠症・膝の痛み・メニエル・肩コリ・顔面麻痺
など、症状が様々でした。
今回は午前中だけですが
10人ほどのお客様を施術させていただきました。
皆さん、喜んで帰られていきました。
毎月、この様な集会をしてくださる健康推進委員の横山さん。
皆さんを引き連れてくださるSさんご夫婦にも感謝いたします。
来月も施術会も楽しみです(*^^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大塚会長先生教えていただいるツボ押しは
ツボの中のツボを押さえていく施術です。
当院の施術は他の整体やカイロといった施術に比べると
少し痛みを伴うかもしれません。(※お客様によって加減もできます)
けれど、施術前にびわ温熱療法を行うことで
○鎮痛作用
○血液浄化作用
も合わさり、相乗効果で施術結果が違うのです。
終わったあとの身体の変化と爽快感が堪らないとお客様はリピートしてくださいます。
ぜひ、一度ご体感ください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
kennkouunosato1@gmail.com
Posted by びわまる at 18:17│Comments(0)
│ボランティア活動