2016年01月31日
生徒募集
みなさん、こんにちは。健康の里の院長の安藤です。
私は35年の看護師の経験を持ち統合医療を目指し廻栖野に健康の里を開けました。みなさん、温熱療法はご存知ですか?今、当院ではびわ温熱療法師の生徒さんを募集しています。
温熱療法は、今の時代になって見直しをされていますが
原始の時代から、熱した石を身体に当てるなどして熱を用いて治療をしていました。そして後に「お灸」なっていくのです。お灸は中国で生まれ、飛鳥時代に日本にわたってきたと言われています。
江戸時代には、「お寺」や「灸どころ」と言われるところでなされ、お灸をする習慣も広まりました。
日本古来の伝統といっても過言ではありません。
現在、文化は進み色々なものが機械化され便利になってきました。
しかしその一方で、大気汚染は進み環境問題、食物栄養不足、ストレス社会など人は生きていくために多くのことを犠牲にしてきました。そして、病人は増え、成人病が今は生活習慣病と呼ばれるようになりました。
今、この時代であるからこそ、健康に関して見直しをしていかなくてはなりません。
例えば人は痛みが出た部位によって病院を選ぶでしょう。そして今の痛みの治療法は痛みの出ている患部だけです。しかし温熱療法はなぜそこに痛みがでるのか?という根本的な改善を考えた療法です。
また、健康の里では当院でしか学べない特殊技術を持っています。更に、大塚会長の療法は他にない結果を早く出す独自の療法です。
今なら40年以上で10万人以上の患者さんにあたり考案された大塚会長の技術を学ぶことができます。
是非、健康の里に足を運んでみてください。
人助けの輪を広げることが収入に繋がります。
●一生の仕事として考えられる人
●人助けをしたい人
●キャリアを活かしたい人
●健康に対して意識の高い人
●定年後の仕事を考えている人
●ご夫婦で一緒に仕事をしたいと考えている人など・・・
どのようなことでも構いません。ぜひご相談ください。
詳しくは健康の里でご説明致します。 ℡ 097-574-4109
2014年02月04日
2/14 『家庭で出来る風邪対策講座』
今は各地でインフルエンザが猛威を振るい、各地で学級閉鎖になっています。
今月は『家庭で出来る風邪対策講座』

ぜひ、お薬や注射を使わずに自然な方法で 改善していきませんか?
今年は風邪やインフルエンザの予防に びわ温熱療法をぜひ、体験してみてください。
今回もプレゼントを用意しています☆
日時:2014.2.14
受付10:00
開始10:30
終了予定12:00
参加費 1000円
会場:タマホーム
大分モデルルーム
http://www.tamahome.jp/archives/modelhouse?area=oita#map_cont1
※お申し込みいただいた個人情報は NPO法人子育て応援ワクワクピースが 管理します。
※住宅の斡旋や営業は、ありません。 ※お子様連れでの参加 大歓迎です。
※事前お申し込みが必要です(^^)
お申し込み&お問い合わせ
NPO法人子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
2014年01月26日
1/28(火)新春クリスタルボウル演奏会&びわ温熱療法体験会
☆クリスタルボウル演奏会 &びわ温熱体験 コラボレーション企画☆
※まだ少し空きがありますよ(^^)
ーーーーーーーーーーーーーー
子育て応援ワクワクピースで 大人気の2講座が
・1部・

そして!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は 温々(ぬくぬく)な足で過ごしませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
冷え性、低体温の方にオススメです!!
また、お正月や新年会で疲れた胃や腸の改善にもオススメです(*^^*)
年初め、身体の疲れをリセットしませんか。
<こんな方へ>
・毎日の育児で体力を消耗している
・自分のための時間が全く取れていない・外に出るのが億劫になっている
・心と身体に緊張感がある
<体験された方の感想>・聞いた後すごく体が軽くなり動きやすくなりました
・まろやかな音の響きに包まれてゆったりとできました出来る限り・聞いている間にイメージが湧いてきて気持ちが明るくなりました
※お子様とご一緒に参加できます。
ご質問、お問い合わせなど
ございましたら、 前もって承ることもできますので、 お気軽にお問い合わせください。
すぐに満席が予想されますので、
お申し込みはお早めに(^^)!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◉
日程 2014.1/28 火曜日
受 付:10:00
講座開始:10:30~
終了予定:12;00
◉ 参加費:3000円 ※ミネラルウォーター付き
2014年01月07日
身体の毒素を出してダイエット!!
今年は長いお休みで、休んだはずなのに疲れが溜まっていませんか?
今ひとつ、スッキリ感が感じられない
あなたにお得情報!
ーーーー昨日の出来事ーーーーー
当院のアイドルスタッフのHさん。
『眞由美先生、私の体を何とかして!』
と、昨日きました。
明らかに顏は丸くなっていました。
『正月の間に食べ過ぎたんです。
今のサイズに合わせるのは怖いので、服も買えないんです(T_T)』
と話し、食べて・飲んで・寝るという
生活で下腹部がポッコリしてしまったとか…。
もともと痩せ気味なので、お腹は目立っていました。

早速、びわ温熱エステを行うことになりました。
お腹周りを測ってみると
『う~ん。○0㎝あるよ』
と、聞くと
『それはまずい!!』
と、彼女もびっくり。
びわ温熱療法を両側から30分当ていきます。
食べ過ぎによる胃や腸の疲れは、お腹が張っていることでわかります。
そのあとは、お腹のマッサージ・ツボ押しを行なって1時間。
結果は、想像を超えていました。
彼女のお腹は
〇3㎝になっていたのです!!

つまり-7㎝です。
びわの葉にはアミグダリン成分により血液浄化をするとともに
腸の働きを正常化することにより、便や尿によって体内の毒素を外に出すのを促します。
また、腹部に溜まった脂肪を熱によって分解し、脂肪細胞を小さくしていく事が出来ると
言われています。
しかし、人間の体は日々の生活で酸化し、機能は衰えていきます。
そこをアミグダリン成分によって血液浄化をしながら戻りにくい体質に変えていきます。
びわ温熱を当てる事でウエストが細くなるだけでなく
冷え性や便秘なども改善されます

まさに美容と健康の一石二鳥…いや三鳥なんです!!

自分の体を取り戻しましょう。
ぜひ、体験してみて下さい。
《お得情報》
びわ温熱お腹エステ
通常 60分 5000円
特別価格20%OFF
通常(週に1回×5回分)25000円⇒20000円
※水曜日、祝日以外で週1回 計5回ご来院出来る方
※受付は1月末まで
お客様の声
詳しくはお問い合わせください↓
【予約・お問い合わせ】
097-574-4109
kennkounosato1@gmail.com
2014年01月06日
1/14 喘息・アレルギー予防と対策教室
それは腸の働きによるものです。
びわ温熱療法はお腹を温めて、びわの血液浄化作用を利用し、
腸の神経をも刺激していきます。
体温の低い子どもさんはいませんか? 便秘の子どもさんはいませんか?

その対策方法を

ぜひ、お薬や注射を使わずに自然な方法で 改善していきませんか?
今年は風邪やインフルエンザの予防に びわ温熱療法をぜひ、体験してみてください。
今回もプレゼントを用意しています☆
日時:2014.1.14
受付10:00
開始10:30
終了予定12:00
参加費 1000円
会場:タマホーム
大分モデルルーム
http://www.tamahome.jp/archives/modelhouse?area=oita#map_cont1
※お申し込みいただいた個人情報は NPO法人子育て応援ワクワクピースが 管理します。
※住宅の斡旋や営業は、ありません。 ※お子様連れでの参加 大歓迎です。
※事前お申し込みが必要です(^^)
お申し込み&お問い合わせ
NPO法人子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
2013年12月28日
新春クリスタルボウル演奏会&びわ温熱療法体験会
☆クリスタルボウル演奏会 & びわ温熱体験 コラボレーション企画☆
ーーーーーーーーーーーーーー
子育て応援ワクワクピースで 大人気の2講座が
・1部・

そして!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は 温々(ぬくぬく)な足で過ごしませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーー

冷え性、低体温の方にオススメです!!
また、お正月や新年会で疲れた胃や腸の改善にもオススメです(*^^*)
年初め、身体の疲れをリセットしませんか。
<こんな方へ>
・毎日の育児で体力を消耗している
・自分のための時間が全く取れていない・外に出るのが億劫になっている
・心と身体に緊張感がある
<体験された方の感想>・聞いた後すごく体が軽くなり動きやすくなりました
・まろやかな音の響きに包まれてゆったりとできました出来る限り・聞いている間にイメージが湧いてきて気持ちが明るくなりました
※お子様とご一緒に参加できます。
ご質問、お問い合わせなど
ございましたら、 前もって承ることもできますので、 お気軽にお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◉
日程 2014.1/28 火曜日 受付:10:00
講座開始:10:30~
終了予定:12;00
◉ 参加費:3000円 ※ミネラルウォーター付き
2013年12月13日
12/17(火) 喘息、アレルギー予防、対策講座 開催 !!
昨日と今日と寒い日が続いていますが
体調崩していませんか?
これからの時期、
空気が乾燥し
喘息やアトピー・など
アレルギーを持っている
お母さんやお子さんなど
とても辛い季節がやってきます。
こんな時期だからこそ
『喘息・アレルギー予防と対策教室』
を開催します
現役の看護師であり、
当院の院長先生が講演します。
西洋医学と東洋医学の知識を交えて
家庭で出来ること伝え、
びわ茶やびわ風呂など自然療法や
こどもがリラックスするツボも教えます♪
※育児の悩み相談もできるよ(^^)
【じんわりポカポカ!!自然療法びわ温熱療法】
も体験できます。
※火を使わないので、赤ちゃんからご年配の方まで出来ます。
びわには優れた即効性、
血液浄化作用により
体質改善をできると言われています。
冷え性やアレルギーをお持ちの方に
大変オススメです♪
ぜひ、一度ご体感ください(*^^*)
日時:2013.12.17
受付10:00
開始10:30
終了予定12:00
参加費 1000円
会場:タマホーム 大分モデルルーム
http://www.tamahome.jp/archives/modelhouse?area=oita#map_cont1
※お申し込みいただいた個人情報は
NPO法人子育て応援ワクワクピースが
管理します。
※住宅の斡旋や営業は、ありません。
※お子様連れでの参加 大歓迎です。
※事前お申し込みが必要です(^^)
お申し込み&お問い合わせ
NPO法人 子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
2013年12月10日
12/13クリスタルボウル演奏会&びわ温熱体験
☆クリスタルボウル演奏会&びわ温熱体験コラボ企画
子育て応援ワクワクピースで
大人気の2講座が
・1部・
◯クリスタルボウル演奏会◯

朝晩は
冷えるようになりました
自然と、
体も力が入り
固くなってきますね。
体は、
緩急があるのが
いいのです。
締めるときは締める、
緩めるときは緩める。
でも人って、
締めることの方が
得意なんです。
肩や腰を
痛めてしまうのは
体にチカラが
入っているから。。。
上手に
身体のチカラを
ぬいてこそ、
ここぞというときに
powerが
発揮できますね^^
クリスタルボウルの波動は
からだのチカラ、
こころのチカラ、
を抜いていきます。
今の
エネルギー調整が、
忙しい
年末・年始を
疲れ知らずで
スムーズに
過ごせる秘訣です。
そして!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は
温々(ぬくぬく)な足で過ごしませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
身体をじんわりと温め、
<こんな方へ>
・毎日の育児で体力を消耗している
・自分のための時間が全く取れていない・外に出るのが億劫になっている
・心と身体に緊張感がある
<体験された方の感想>
・聞いた後すごく体が軽くなり動きやすくなりました
・まろやかな音の響きに包まれてゆったりとできました出来る限り・聞いている間にイメージが湧いてきて気持ちが明るくなりました
※お子様とご一緒に参加できます。
ご質問、お問い合わせなどございましたら、前もって承ることもできますので、
お気軽にお問い合わせください。
◉12月13日(金)
10時〜 受付
10時30分〜演奏会
12時〜 びわ温熱療法体験会
◉参加費 3,000円
◉持ち物 横になって聞いて頂きますので
羽織るものをお持ちください。
2013年12月09日
走れた!あまりの変化に驚きの声。
「軽くなったよ~。私はこのまま歩けなくなると思ってたよ」
本日、私がいつものようにOさん(70代女性)とGさん(80代)を
健康の里まで送っている時の会話です。
一番最初にきた時のOさんは身体を左右に揺らしながら、やっと歩き
階段を登るときには友人の手を借りて登っていたほどでした。
それが今では足を上がるようになり
先日、老人会の集まりで耶馬溪に紅葉を見に出かけた時には
多くの友人がOさんの歩く姿に大変驚かれていたようです。
今回は左腰の痛みと便秘があるということでした。
最初に腰の施術を行い、便秘気味という事でお腹にびわ温熱を当ていきました。
仕上げは院長先生が踏み込み・骨盤矯正・お腹のマッサージを行いました。
そして、立っての確認です。
施術所内を歩いてもらいました。
『痛いところや気になるところはないですか?』
と、院長先生尋ねると
「痛みもなく、楽に歩けますよ。夢の中では走っているんやけどなあ~(*^^*)」
と、冗談を言いながら笑顔で話をされていました。
今では歩く姿は左右の揺れもなくなり、姿勢もよく歩けるようになっています。

施術が終わり、私たちも驚きの出来事があったのです。
施術所内をOさんが歩いている時に
Gさんが
『Oさん、走ってきよ』
と、冗談で声をかけた時です。
すると、表情が変わったOさん。
ドンドン、ドドド…っと
実際にOさんが走って見せたのです。
これにはスタッフ一同「口ぽか」状態でした(  ̄▽ ̄)えっ?
「走れたね。走ってみらんとわからんもんやね」
と、嬉しそうに話をしていました。
『卒業も間近ですね』
と、院長先生も嬉しそうに話をされていました。
帰りの車中では
「私は今までにいろんなところに行ってきたけど、全然変わらなくて、諦めとったんよ。
友人(Gさん)の誘いで来たんやけど、ここまで早く良くなってくるとは思ってなかった」
と、嬉しいお言葉をいただきました(*^^*)
Oさんの卒業が楽しみですね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Oさんがここまで早く改善された理由の1つに
1週間に1回。2ヶ月弱継続してご来院していただいたことにあります。
びわ温熱療法の最大の特徴は
血液浄化作用(血液を弱アルカリ性のサラサラな血液へ変えていく)です。
びわ温熱療法と手技整体により、ほぐれた筋肉は
日々の生活により、戻っていきます。
早急に改善されたい方には、とにかく続けていくことが大切ですよ(*゚▽゚*)
一度改善されてしまえば、月に一回の身体のメンテナンスとして
ご来院していただくことをおすすめしています。
【お問い合わせ】
097-574-4109
kennkounosato1@gmail.com
2013年12月01日
パワースポットin高千穂峡
急遽、予定変更があり1日が空いてしまいました。
すると、院長先生がハッと思いついたように
『高千穂に行こう。パワースポットに行って良い気をもらいに行こう』
の一言で今日の予定が決まりました。
誰ひとり、反対する人はおらず、
この一体感は好きです。
院長先生、渡辺先生、兄と私を含めての4人は、すぐに支度をして、出発しました。
まだ少し残っている紅葉を楽しみながら
2時間ほどで到着しました。
院長先生以外は初めての高千穂。


「本当綺麗。紅葉が絵みたい」
真っ赤な葉と黄色い葉がキレイにグラデーションのようになっていました。
そして、何より川沿いの岩肌がとても幻想的でした。

水のチカラで、丸く削られたり、デコボコに削られたり
自然の力にただただ圧倒されました。
手先からビリビリ入ってくる気の流れを感じました。
昼ごはんはヤマメの塩焼きをいただきました。

めっちゃ美味しかったです。
久しぶりの息抜き。
いい気も体に流れ、身体がリフレッシュされた一日でした。。
さあ頑張るぞお(*^^*)
【お問い合わせ】
097-574-4109